[他五]❶下の方へだらりとたれるようにする。特に、体の部分をたれた状態にする。たれる。「屋上からロープを垂らす」「入り口に暖簾を垂らす」「髪を三つ編みにして背に垂らす」「渓流に釣り糸を垂らす」「だらりと手を垂らす」「鉢植えの椰子も葉を垂らしている<出典>〈芥川〉出典>」使い方多く、他動詞「垂れる」と言い換えが可能(やや古風な表現になる)。「ロープ[釣り糸]を垂れる」
❷液体を下に落とす。したたらせる。特に、体から血・涙・鼻水などを出す。「目薬を垂らす」「酢を一滴垂らす」「額から血を垂らす」「汗水垂らして働く」「洟を垂らす」書き方したたらせる意で「▽滴らす」、排泄物の場合は「▽放らす」とも。