[自上一]❶数量・程度などが必要なだけ十分にある。十分である。「これだけあれば資金は足りる」「人手なら十分に足りている」「経験[注意・体重]が足りない」「眠りが足りる」「遊び足りない」「言い足りない」❷何かをするのにそれだけで十分である。用が済む。間に合う。「上野までなら千円で足りる」「例の件なら電話で用が足りる」❸《動詞連体形+「に足りる」の形で》…するだけの価値がある。…に値する。「怪しむに足りるだけの確かな理由がある」「彼の新作は論ずるに足りない」「取るに足りない(=つまらない)意見だ」❹《「足りない」の形で》頭の働きが劣る。
脳が足りないの意で、さげすんでいう。
四段動詞「足る」の転。満ちる/充実横溢(汪溢) 自足 充溢 充実 充足 満ち足りる 満ちる(充ちる)満ちる/充満溢れる 埋まる 埋める 埋まる 埋める オーバーフロー 充塞 充満 湛える 詰まる 詰める 氾濫(汎濫) 塞がる 塞ぐ 膨満 飽和 満員 満水 満たす(充たす) 満ちる(充ちる) 漲る