[自五]❶つまらないことに心がとらわれて、そのことに必要以上に気をつかう。拘泥する。「小事[形式・体面]にこだわる」「彼は物事にこだわらない人だ」使い方マイナスに評価していう。
❷〔新〕細かなことにまで気をつかって味覚などの価値を追求する。「微妙な苦みにこだわって作りました」「徹底的に鮮度にこだわって吟味する」使い方プラスに評価していう。
❸〔古風〕物事が素直に運ばないで、途中でつかえたりひっかかったりする。「(ドウシテコノ挨拶ガ)それ程拘泥わらずに、するすると私の咽喉を滑り越したものだろうか<出典>〈漱石〉」名こだわり
✦品格✧[かかずらう]「俗事にかかずらう」[かまける]「仕事にかまける」[拘泥]「過去に拘泥する」[執着]「財産に執着する」[頓着]「服装に頓着しない」
心の動き/こだわる一念 打ち込む(撃ち込む) 拘らう 傾倒 拘泥 固執 込める(籠める) 凝る 執心 執着 執念 初一念 信念 専心 専念 捕らわれる・囚われる 取り組む 頓着 泥む・滞む 熱中 没頭 没入