释义 |
「筆跡」の敬語表現 ひっ–せき【筆跡(筆▼蹟)】 [名]書かれた文字。また、その文字の特徴や書きぐせ。「筆跡鑑定」「筆跡」の敬語表現〔尊敬語〕[お手] 「見事なお手でございますね」御手跡 「一目で佐藤先生の御手跡とわかりました」御筆跡 「墨痕鮮やかな御筆跡、ほれぼれと眺め入っております」[芳墨] 「お人柄をしのばせる流麗な御芳墨、感動をもって拝見しております」〔謙譲語〕[愚筆] 「取り急ぎ、愚筆乱文にて失礼いたします」[拙筆] 「拙筆をお目にかけ、恥じ入っております」[禿筆] 「文面のお見苦しきは生来の禿筆、御海容のほど願い上げます」[乱筆] 「乱筆乱文にて失礼いたします」 |