[名]❶光が差して明るくなったところ。特に、暗がりの中でほの明るくなったところ。「明るみにかざして見る」❷表だったところ。公の場所。「事件が明るみに出る」「隠された真実を明るみに出す」
「明るい」の語幹+場所を表す接尾語「み」から。
注意「明るみになる」は「明るみに出る」 「明らかになる」との混同、「明るみにする」は「明るみに出す」 「明らかにする」との混同で、どちらも誤り。光と影/明るい明かり 明るい 明らか 薄明かり 炯然 皓皓(皎皎) 明か・清か 明けし・清けし 清明 鮮明 澄明 透明 トワイライト 明暗