[他下一]❶自分の領域に属するもの(特に、所有するもの)などを他に渡して、その人のものとする。授ける。「ノーベル賞[メダル・助成金]を与える」「病人に薬を与える」「子供に小遣いを与える」「アサガオに水を与える」「所領地[地位・仕事]を与える」「特権[資格]を与える」「神が与えた(=天与の)才能」「買い与える・分け与える」「与(與)」の漢文訓読から一般化した。多く、上の者から下の者への授ける行為にいう。使い方「与える」の尊敬語には「賜る・くださる」などが、謙譲語には「差し上げる・捧げる・奉る・献ずる・奉る」などがある。 ❷《「与えられた」の形で》数学などで、所与の、既定の、一定のなどの意。「与えられた線分AB」「与えられた条件を満たす」given など欧米語の術語の訳語から。 ❸難題などを課す。また、刑罰などを科す。「生徒に課題を与える」「違反者に刑罰を与える」❹相手が有利になるような状況を作ってやる。また、結果としてそういう状況を作る。「恩恵[便宜]を与える」「弁明の機会を与える」「敵に反撃の機会を与えてしまう」❺何らかの影響を及ぼす。受けさせる。被らせる。「物体に衝撃を与える」「国土に損害を与える」「農作物に影響を与える」「隣国に脅威を与える」❻相手のためになることなどをことばで告げる。「生徒に指針[ヒント・示唆]を与える」「友人に忠告を与える」「部下に注意を与える」❼ある物や物事がある印象や感覚などを引き起こす。「好印象[感銘]を与える」❽ある物や物事にある性質を担わせる。「ボールに回転を与える」「ビールに香味を与える」「表現に真実味を与える」文あた・ふ(下二)
✦品格✧[供する]「茶菓を供する」[供与]「武器を供与する」[恵与]「御恵与の品」[献上]「特産品を献上する」[捧げる]「祈りを捧げる」[授ける]「知恵を授ける」[支給]「手当を支給する」[手交]「決議書を手交する」[譲与]「財産を譲与する」[遣わす]「褒美を遣わす」[提供]「情報を提供する」[呈上]「粗品を呈上する」★「授ける」 「遣わす」は上位・下位の意識が入る。
与える/与える給費 供する 供与 恵与 授ける 支給 授与 所与 賜る(給わる) 遣わす 提供 手渡す 付与(附与) 賦与 施し 遣る