请输入您要查询的日文单词:

 

单词 01060
释义 [使い方][使い方][使い方][書き分け]当たって砕けろ当たらずといえども遠からず[使い方]当たるも八卦当たらぬも八卦当たるを幸い[類語]栄える/栄える[類語]会う/会う[類語]学習/調べる[類語]合う/相応しい[類語]当たる/接する[類語]当たる/当たる[類語]妨げる/逆らう
あた・る当たる(中たる)
3分の2[自五]すすんでいくものがのものにつよ接触せっしょくする。ぶつかる。とくに、命中めいちゅうする。いしあたまたる「バットがボールにたるあめかおたるいぬあるけばぼうたる銃弾じゅうだん標的ひょうてきたるうごくものがもの断続的だんぞくてきれる。さわる。荷物にもつあしたっあるきにくい」くびがカラーにたっいたい」ひかりねつかぜなどの作用さよう天罰てんばつがあるものにおよぶ。また、あるものがその作用さようける。「この部屋へやはよくたるばちたるかぜたっ洗濯物せんたくものかわく」火鉢ひばち直射ちょくしゃ日光にっこう夜風よかぜ]にたるてきなどにかう。対抗たいこうする。一丸いちがんとなって強敵きょうてきたる物事ものごと対処たいしょしたり従事じゅうじしたりする。難局なんきょく外部がいぶとの折衝せっしょう問題もんだい解決かいけつ警備けいび]にたる競技者きょうぎしゃが、競技きょうぎわせにしたがって対戦たいせんする。順調じゅんちょうすすめば準決勝じゅんけっしょうAエーこうたる一回戦いっかいせんから優勝ゆうしょう候補こうほ同士どうしたるひとたいしていかりやいらだちをぶつける。家族かぞく部下ぶか]につらくたる不機嫌ふきげんになってたりらす」あるものや事柄ことがらなにかに相当そうとうする。該当がいとうする。彼女かのじょわたしのいとこにたる今日きょうはは命日めいにちたる「そんなかた失礼しつれいたる極刑きょっけいたるつみまえもってった(おもった)ことなどが事実じじつ一致いっちする。ぴったりう。的中てきちゅうする。予想よそうがぴたりとたるかん第六感だいろっかん]がたるかれ批判ひはんたっていない」もよおしや商売しょうばいなどが成功せいこうする。また、物事ものごとがよい結果けっかになる。芝居しばい小説しょうせつ]がたる商売しょうばいたっ巨富きょふる」今年ことしはメロンがたった」くじや懸賞けんしょうなどでえらばれる。また、えらばれて賞品しょうひんなどがもらえるようになる。たからくじが特等とくとうたる懸賞けんしょう中国ちゅうごく旅行りょこうたる飲食物いんしょくぶつどくあつさなどによってからだがそこなわれる。「サバにたるあつさにたってぐったりする」授業じゅぎょうで、教師きょうし指名しめいされて問題もんだいくなどのことをあたえられる。てられる。教材きょうざい朗読ろうどくぼくたった」「どうかたりませんように」古風こふう果物くだものなどがいたむ。「このももはところどころたっている」「~にたって」 「~にたり」のかたちある事態じたい場面ばめんのぞんで。~に直面ちょくめんして。~にさいして。新年しんねんたっ一言ひとこと挨拶あいさつする」「ここをるにたっのこしておきたいことがある」「~するに(は)たらない」のかたち~するに(は)およばない。~する必要ひつようはない。おどろくにはたらない」遠慮えんりょするにはたらない」たった」 「たっている」のかたちぬのなどがあてがわれた。「つぎのたっふく
[参考]「ほころびにつぎをてる」などと使つか他動詞たどうしてる」の自動詞じどうしけい
たっている」のかたち野球やきゅうで、打撃だげき好調こうちょうである。「あの打者だしゃはこのところよくたっている」3分の2[他五]不明ふめいてんあきらかにしようとして、さぐりをれる。また、調しらたしかめる。「そのけん当局とうきょくたってみよう」問題もんだい箇所かしょ辞書じしょたる胴回どうまわりの寸法すんぽうたるる」 「る」 「こする」などのことば「ひげ[かお]をたるすみたる
[参考]商家しょうかなどで、「する」が身代しんだいをする(=なくす)につうじることをきらってったことから。
[参考]3分の2[対義語]はずれる
命中めいちゅう的中てきちゅう3分の2)や中毒ちゅうどく3分の2)で使つかうが、いままたはかなきがおおい。
可能たれるたり
栄える/栄える弥栄 栄華(栄花) かりゆし 共栄 興隆 栄える 幸う 清栄 時めく 栄え 繁栄 繁盛(繁昌) 繁忙(煩忙) 富貴 隆昌 隆盛会う/会うい引き 会う・遭う・ 行き合う(行きう) 一遇 一期一会 謁見 謁する 落ち合う 会見 邂逅 会する 顔合わせ 搗ち合う 来合わせる 奇遇 見参 再会 接見 遭遇 対面 出会い・出合い・出遭い 出会う・出合う・出遭う デート 拝謁 拝顔 拝眉 拝面 鉢合わせ ぶつかる 待ち合わせ 待ち合わせる 密会 面会 面接 行き合う(行きう) ランデブー学習/調べる洗う 粗探し 絵探し・絵捜し 閲する がさ入れ 閲する 検閲 検査 検索 検する 検認 小手調べ 査閲 探す・捜す 索敵 探り 探る 試験 下調べ 証拠調べ 調べ 調べる 審査 審判 審理 精査 捜査 捜索 探査 探索 探偵 探訪 調査 偵察 踏査 特捜 取り調べ 取り調べる 物色 模索(摸索) 家捜し・家探し合う/相応しい合う 値する・価する 当て嵌まる 当てる・充てる・宛てる(中てる) 合わせる(併せる) 暗合 一致 応じる 御似合い 該当 合致 適う・叶う・敵う 適える・叶える 均衡 均整(均斉) 権衡 添う(副う) 相応 相当 調和 釣り合い 釣り合う 適応 適合 適する 適当 似合う 嵌まる・まる 符合 相応しい 吻合 平衡 見合う 向く当たる/接する扱う 当てる・充てる・宛てる(中てる) 応接 応対 及ぶ 近接 触る 接客 接触 接する 達する 内接・内切 触れる 密接 隣接当たる/当たる当たり(中たり) 当てる・充てる・宛てる(中てる) 風当たり 激突 衝突 突き当たる 突き当てる 突く(衝く・撞く) 的中 必中 百発百中 ぶつかる 命中妨げる/逆らう相対する 逆らう 背く(く) 対抗 対する 立ち向かう 抵抗 手向かう 歯向かう・刃向かう 反抗 向かう レジスタンス
⦿たってくだけろ
成功せいこうするかどうかわからなくとも、とにかくおもってやるだけやってみよということ。たってくだけよ。
⦿たらずといえどもとおからず
ぴたり正解せいかいではないが、見当けんとうはずれではない
[参考]大学だいがく』にあることば。近年きんねんは「たらずともとおからず」ともいう。
⦿たるも八卦はっけたらぬも八卦はっけ
うらないはたることもあればたらないこともあるということ。
⦿たるをさいわ
手当てあたり次第しだいに。たるをさいわばす」
随便看

 

日汉互译翻译词典包含403495条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/4/5 20:50:57