[名]才知がすぐれていること。また、その人。「博学才英」学習/知識蘊蓄・薀蓄 英知(叡智) 学識 奸知(奸智・姦智) 感知 既知 機知(機智) 機転(気転) 求知心 興味 気取る 検知(見知) 好奇 好奇心 心得 心得る 悟性 故知(故智) 才知(才智) 察知 悟る(覚る) 自得 衆知(衆智) 熟知 常識 知る(識る) 人知・人智 精通 世故 世知(世智) センス 全知全能 造詣 存知 探知 知 知恵(智慧・智恵) 知識 知悉 知性 知勇・智勇 通暁 頓才 頓知・頓智 博識 豆知識 認める 明 面識 予知 予備知識 読む 理性 理知(理智) 良識 弁える(辨える) 悪知恵人の性質/才能腕前 英才(穎才・鋭才) 穎脱 学才 楽才 画才 奇才 鬼才 驥足 巨材 器量 賢才 才 才幹 才気 才色兼備 才藻 才知(才智) 才能 才略 才腕 詩才 手腕 小才 商才 スキル 世才 大器 多才 短才 手並み 天才 天稟 天分 能才 博才 非才(菲才) 不才 文才 文藻 弁才(辯才) 凡才 本領 無才 有為