[名]年をとった人。年寄り。老人福祉法などでは六五歳以上を老人とする。 「老人」の敬語表現〔尊敬語〕お年寄り 「これは、お年寄り(の方)を対象としたアンケートです」御老人 「地域の御老人に話をお聞きしました」御老体 「ではここで、御老体にお出ましを願います」 「御老体はお元気で何よりですね」*ほかに、「(御)高齢の方」 「お年を召した方」 「お年の方」などと言う。まれに「御高齢者」 「(御)高年の方」 「御老輩」などとも。*ふつう、「お年をとった方」 「お年をとられた方」とは言わない。〔謙譲語〕[老いぼれ] 「この老いぼれに免じて、何とぞ御容赦を」[愚老] 「追って愚老より正式に御挨拶申し上げます」[老骨] 「老骨の申し出をどうかお聞き入れくださいますように」[老残] 「老残(の身)を省みず、あえて苦言を呈した次第です」[老生] 「老生の健康法を伝授いたしましょう」[老輩] 「及ばずながら老輩もお手伝いしましょう」[老耄] 「老耄(の身)ながら、気力において若者に劣るものではありません」人/老人老い耄れ 翁 お爺さん お婆さん 好好爺 古老(故老) 祖父 じいじ 爺や 祖父 年寄り ばあば 老 老女 老婆