请输入您要查询的日文单词:

 

单词 01197
释义 [使い方][使い方][使い方][使い方][使い方][類語]合う/相応しい[類語]当たる/接する[類語]当たる/当たる[類語]影響/対応
あ・てる当てる・充てる・宛てる(中てる)
3分の2[他下一]あるもの移動いどうさせてものつよ接触せっしょくさせる。ぶつける。とくに、命中めいちゅうさせる。打者だしゃがボールにバットをてるうまにむちをてるまとてる
書き方命中めいちゅうさせるではもと「中」を使つかった。いまは「当」を使つかう。
あるものからだにふれるようにする。ひたいてるみみ受話器じゅわきてるむね聴診器ちょうしんきてる傷口きずぐちにガーゼをてる座布団ざぶとんてる(=座布団ざぶとんいてすわる)」あるもの木片もくへんぬのかみなどをあてがう。物差ものさしをはかる」ぬの補強ほきょうする」がみてインクのかわきをはやめる」「ほころびにつぎをてるひかりねつかぜなどの作用さようがあるものにおよぶようにする。また、意図いとしないのに、その作用さようをあるものにおよばせてしまう。患部かんぶ放射線ほうしゃせんてる洗濯物せんたくものかぜてる鉢植はちうえを夜露よつゆらしてしまう」てきなどにかわせる。対抗たいこうさせる。主戦しゅせん最強さいきょう代打だいだてる新生しんせいチームを強豪きょうごうチームに実力じつりょくためす」充・当って、対処たいしょさせたり従事じゅうじさせたりする。副社長ふくしゃちょう後任こうにんてる中堅ちゅうけん社員しゃいん渉外しょうがいてる屈強くっきょう若者わかもの警備けいびてる充・当ある目的もくてきにあてはめて使つかう。る。てる。余暇よか読書どくしょてる賞与しょうよ生活費せいかつひてる講堂こうどう展覧てんらん会場かいじょうてる当・宛関係かんけいづけて対応たいおうさせる。あてはめる。外来語がいらいご漢字かんじてる「novel に『小説しょうせつ』という訳語やくごてるかくされた事実じじつただしく推測すいそくして正解せいかいいだす。こたえ[年齢ねんれい犯人はんにん]をてるさがてるたずてる商売しょうばい興行こうぎょう成功せいこうする。相場そうばやまてる
使い方商売しょうばい一山ひとやまてる」 「新作しんさく芝居しばいおおいにてる」のように、自動詞じどうしてき使つかうことがおおい。
くじや懸賞けんしょうなどでえらばれて金品きんぴんる。「くじで特等とくとうてる懸賞けんしょう一〇〇ひゃく万円まんえんてる中・当あてられる」のかたち飲食物いんしょくぶつどくあつさなどで、からだわる影響えいきょうける。猛暑もうしょ毒気どっけ]にあてられる」
書き方かなきもおおい。
てられる」のかたちなかのいいところをせつけられる。熱々あつあつ二人ふたりられる」3分の2[自下一]宛・当手紙てがみなどをける。す。つま手紙てがみく」友人ゆうじん速達便そくたつびん
注意けてく」ことではないので、「無心むしん手紙てがみ家族かぞくてた」などはあやまり。
授業じゅぎょうなどで、問題もんだいくなどの課題かだいあたえるために指名しめいする。生徒せいと朗読ろうどくさせる」先生せんせいられたがうまくこたえられなかった」
あ・つ下二しもに
合う/相応しい合う 値する・価する 当たる(中たる) 当て嵌まる 合わせる(併せる) 暗合 一致 応じる 御似合い 該当 合致 適う・叶う・敵う 適える・叶える 均衡 均整(均斉) 権衡 添う(副う) 相応 相当 調和 釣り合い 釣り合う 適応 適合 適する 適当 似合う 嵌まる・まる 符合 相応しい 吻合 平衡 見合う 向く当たる/接する当たる(中たる) 扱う 応接 応対 及ぶ 近接 触る 接客 接触 接する 達する 内接・内切 触れる 密接 隣接当たる/当たる当たり(中たり) 当たる(中たる) 風当たり 激突 衝突 突き当たる 突き当てる 突く(衝く・撞く) 的中 必中 百発百中 ぶつかる 命中影響/対応扱い 一対一 応じる 対応 対する マンツーマン 見合う
随便看

 

日汉互译翻译词典包含403495条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/4/3 6:18:53