[他五]❶手でしっかりととらえて握り持つ。「マイク[腕・髪]をつかむ」「おぼれる者はわらをもつかむ」「まるで雲をつかむような話だ」「ぐいと胸ぐらをつかむ」
俗語的な強調語に「ひっつかむ」がある。 ❷手に入れて自分のものとする。「大金[チャンス・証拠]をつかむ」❸人の気持ちなどをしっかりと手中にして逃がさない。つかまえる。とらえる。「若者の心をつかむ」「店長は客(の心)をつかむ術を心得ている」❹物事の要点などをしっかりと心にとらえる。把握する。「こつ[本質・曲のイメージ]をつかむ」「問題の核心をつかむ」
書き分け手の中につかみとる意で「大金を攫む」、握って離さない意で「大金[秘密]を捉む」、つかみ握る意で「ハンドルを把む」など「▼攫む」 「▽捉む」 「▽把む」とも書くが、一般には[摑] を使う。 可能つかめる名つかみ 摑体の動き/つかむ搔い摘まむ 銜え込む 縛り 捕まえる・摑まえる・捉まえる 捕まる・摑まる・捉まる 摑み 摑み取り 摘まむ(抓む・撮む) 摘む 捉まえる 手摑み 捕らえる・捉える 捕らわれる・囚われる 取り 取る・採る・捕る・執る・撮る 握り 握り締める 握る 引っ摑む 引っ捕らえる 持つ 鷲摑み