释义 |
[使い方] あり–がとう【有り難う】━ガタウ [感]感謝の気持ちを表す語。「お世話様でした。どうもありがとう」「お心遣い、ありがとう」「お見送りしてくれて、ありがとう」 「有り難い」が「ございます」に続くときのウ音便形から。書き方かな書きも多い。使い方⑴丁寧な言い方では「ありがとうございます」 「ありがとう存じます」となる(お買い上げ、ありがとうございます・御厚情ありがとう存じます)。また、「贈り物を頂きまして、ありがとう」などを省略して「贈り物をありがとう」などと言うこともある。⑵「すみません」も感謝の表現に使われるが、これは自分は利益を得たが相手は自分のために不利益をこうむった場合に相手を気遣って謝罪するもの。「手伝って頂いて、すみません」とは言えるが、「お買い上げ頂いて、すみません」とは言えない。⑶![[参照]](Images/mingjing/gaiji/参照.svg) [助動詞「た」⑦[使い方]⑵] |