释义 |
1.- 神から授かった剣。神に供える剣。神剑。神授的剑,供神的剑。
2.- 三種の神器の一,草薙(くさなぎ)の剣(つるぎ)のこと。神剑。三种神器之一,指草薙剑。
2.- 神から授かったとする権力。帝王神権説を基礎づける考え。神权。神授的权力,此种观点为帝王神权说奠定了理论基础。
- (木刀や竹刀(しない)でなく)本物の刀。真刀,真剑。〔非木刀(剑)、竹刀(剑)〕真的刀剑。
(形动) - 一生懸命に物事をするさま。本気であるさま。认真,一丝不苟,一本正经。拼命做事的,当真的。
[法] 父母の,未成年の子に対してもつ,身分上·財産上の監督·保護を内容とする権利·義務の総称。亲权。父母对未成年子女具有的以身份上、财产上的监督、保护为内容的权利和义务的总称。
|