释义 |
- 入営して間もない兵隊。←→古兵新兵。新入伍不久的士兵。
1.- 君主などの護衛として,その身近に置く兵。亲兵,近卫军。配置在君主等近旁当护卫的士兵。
2.- 三条実美の建議によって1863年,10万石以上の大名に命じ,1万石に一人の割合で出させた天皇護衛の兵。亲兵。护卫天皇的士兵,根据三条实美的建议,于1863年命令10万石俸禄以上的大名按每一万石选派一名的比例组成。
3.- 1871年(明治4)薩摩·長州·土佐の 3藩から藩兵を出させて編制した天皇護衛の兵。亲兵。1871年(明治4),由萨摩、长州、土佐3藩抽调藩兵组建的天皇护卫兵。
|