请输入您要查询的日文单词:
单词
そく
释义
そく
【
即
】
1.
現象的には対立している二つの事物が,実は同一であること。
即。指现象上对立的两个事物,实际上是同一的。
2.
天台宗で,真理認識の六つの段階のこと。
即。天台宗真理认识的六个阶段。
(接続)
とりもなおさず。つまり。すなわち。
即,即是。不外是,也就是,就是。
(副)
間をおかずにすぐ続くさま。ただちに。
即,即刻。没间断马上继续的样子。
⇒
—行動に移る
即刻行动。
そく
【
束
】
1.
[
数
]
〔lattice〕数学の代数系の一。ある集合の二つの元(げん)の間に二つの演算が定義され,それらが幂等律(べきとうりつ)·交換律·結合律·吸収律の性質を満たすとき,この集合を束という。
格。一种数学代数系,当某集合的两元素之间定义的运算满足幂等律、交换律、结合律、吸收律的性质时,就把此集合称为格。
2.
ものを数えるときに用いる単位。
束。用于计数时的单位。
稲10把をいう。
束。指10把稻子。
半紙10帖(200枚)をいう。
束。指日本白纸10帖(200张)。
釣りで,100尾をいう。
束。钓鱼中指100尾。
⇒
—釣り
钓了100条鱼。
3.
矢の長さを表す単位。一握り分の長さを1束という。
束。表示箭长度的单位,拇指以外四指并排的宽度称为1束。
そく
【
则
】
きまり。規则。
则。规范,规则。
(接尾)
法则·規定などを数える語。
则。计数法则、规定等条数的量词。
⇒
第5—
第五则。
そく
【
息
】
子息。むすこ。
子,儿子。
そく
【
息
】