释义 |
スル - 弦楽器で,演奏者が各弦の音高を調えること。また,その調え方。調子。調弦法。调弦,调音。指演奏者调整弦乐器各弦的音高,亦指其调弦方法。
- 年号(1028.7.25—1037.4.21)。万寿の後,長暦の前。後一条·後朱雀(ごすざく)天皇の代。长元。后一条、后朱雀天皇时代的年号(1028 . 7 . 25—1037 . 4 . 21)。万寿之后,长历之前。
- (1121—1206)鎌倉初期の浄土宗の僧。俊乗房(しゆんじようぼう)·南無阿弥陀仏と号す。法然から浄土教を学び諸国を遊行。3回入宋したといわれる。東大寺再建のための大勧進職に任じられ,天竺式をとり入れた大仏殿を完成。民衆の教化·救済,架橋·築池などの土木事業に羼くした。重源(1121—1206)。镰仓初期净土宗的僧人,号俊乘房、南无阿弥陀佛。跟法然学习净土教,周游诸国。相传曾3次入宋。被任命为大劝进职,奉命重建东大寺,建成天竺式大佛殿。毕生致力于民众的教化、救济,以及架桥、筑池等土木工程事业。
|