请输入您要查询的日文单词:
单词
ちょうへいせい【徵兵制】
释义
ちょうへいせい
【
徵兵制
】
国民に兵役義務を課し,強制的に军隊に編入する制度。日本では1873年(明治6)徵兵令が出され,当初は種々の免役規定があったが,その後しばしば改正され,89年国民皆兵による天皇制军隊が確立し,第二次世界大戦敗戦まで続いた。
征兵制度。国家对国民课以兵役义务,并强制性编入军队的制度。日本1873年(明治6)发布征兵令,当初有种种免服兵役规定,后不断加以修订,1889年实行全民皆兵,确立了天皇制军队。该制度一直延续到第二次世界大战日本战败投降。
随便看
いじ·める【苛める·虐める】
いじ·る
いじ·る【弄る】
いじ【医事】
いじ【异字】
いじ【意地】
いじ【意字】
いじ【維持】
いじ【遺事】
いじ【遺児】
いじいじ
いじきたな·い
いじきたな·い【意地汚い】
いじきたない
いじく·る
いじく·る【弄くる】
いじくる
いじける
いじそしょう
いじそしょう【医事訴訟】
いじっぱり
いじっぱり【意地っ張り】
いじてきこうこく
いじてきこうこく【維持的広告】
いじどうくん
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/11/7 12:11:56