请输入您要查询的日文单词:
单词
ていきいち【定期市】
释义
ていきいち
【
定期市
】
商品貨幣経済の発展により,各地で定期的に開かれた市。平安時代は子市(ねのいち)·酉市(とりのいち)など干支にちなんだ定期市が,鎌倉時代からは月3回の三斎市,室町時代になると月6回の六斎市も開かれた。
定期集市。商品货币经济的发展起来后,在各地定期开设的市。平安时代有以“子市”“酉市”等干支命名的定期市场,从镰仓时代则开设每月3次的“三斋市”,到室町时代则开设每月6次的“六斋市”。
随便看
いりょうようしょくひん【医療用食品】
いりょうソーシャルワーク
いりょうソーシャルワーク【医療ソーシャルワーク】
いりょく
いりょく【偉力】
いりょく【威力】
いりょくぎょうむぼうがい
いりょくぎょうむぼうがい【威力業務妨害】
いりよう
いりよう【入り用】
いる
いる
いる
いる
いる
いる【射る】
いる【居る】
いる【鋳る】
いるい
いるい【异类】
いるい【彙类】
いるい【衣类】
いるいこんいんたん
いるいこんいんたん【异类婚姻譚】
いるか
日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/8/6 7:53:07