释义 |
スル 1.- 利益を得る目的で,資金を証券·事業などに投下すること。投资。以获取利益为目的,将资金投入证券、事业等。
2.[経] 〔investment〕生産者の実物資本の增加分。設備·建設·在庫の各投資に分類できる。資本形成。投资。生产者实物资本的增加部分,可分为设备投资、基本建设投资、库存投资等。
- 奈良時代に写経用に輸入された中国製の紙。竹が原料。墨汁の吸収がよく,書画用とする。宣纸。奈良时代为抄写经文而进口的中国纸,以竹为原料,吸墨性能好,供书法绘画。
1.- 中国,唐代の詩。絶句·律詩の今体詩が確立した。杜甫·李白·韓愈(かんゆ)·白居易などの詩人も輩出。唐诗。中国唐代的诗,确立了绝句、律诗等近体诗形式,产生杜甫、李白、韩愈、白居易等杰出诗人。
2.- 中国古典詩の総称。唐诗。(日本对)中国古典诗的总称。
スル 2.- X 線を用い,身体内部の状態を蛍光板に当てて調べる方法。透视。利用X线把身体内部各结构的状态显示在荧光屏上的方法。
3.[心] 超感覚的知覚の一。通常では見えない物を,五官以外の未知の感覚によって見ることができるとされる能力。透视。一种特异功能,通过五官以外的未知的感觉,可看到一般人看不见的东西的能力。
2.- 特に社会運動などに活躍する人。斗士,勇士。特指积极开展社会运动等的人。
|