释义 |
- 精神遅滞の最も重度のもの。片言程度しか話せず,日常生活に常に介助を必要とする。白痴。精神发育严重迟缓的人,只能说只言片语,日常生活常不能自理。
1.- 小説。坂口安吾作。1946年(昭和21)「新潮」発表。空襲の下を連れて逃げる白痴の女の示した意志に感動し,生きようとする主人公を描いて,戦後の虚脱にあった人々に衝击を与えた。《白痴》。小说,坂口安吾著,1946年(昭和21)发表于《新潮》。主人公带着一个白痴女子逃避空袭,被她的坚强意志所感动,从而增强了活下去的信心,给二战后处于虚脱状态的人们以震撼。
2.- 〔ロ Idiot〕ドストエフスキーの長編小説。1868年刊。ドン-キホーテを典型とする「真実の美しい人間」ムイシュキン公爵の現実における悲劇を描く。《白痴》。陀思妥耶夫斯基(俄国作家)的长篇小说,1868年出版。描写一个典型的堂吉诃德式的“真实美好的人物”梅什金公爵现实生活的悲剧。
|