释义 |
1.- 一まとまり·一そろいにならない半端な物。零碎。一鳞半爪之物。
2.- 義太夫節で,三段·五段构成の長編の作品に対して,短編の作品。「壺坂」「明烏」など。端物。义太夫调中,指相对于由三、五段组成的长篇作品而言的短篇作品,如《壶坂》《明乌》等。
3.- 新内節で,義太夫節を原曲としない,新内節独自の曲。←→段物端物。新内调中,指不以义太夫调为原曲的、新内调独特的曲子。
4.- 日本舞踊で,端唄などに振り付けた短い踊り。←→段物端物。日本舞蹈中,指为端歌编排的小舞蹈。
5.- 講談で,短編の読み物。端物。在日本讲谈中,指短篇读物。
|