释义 |
1.- 庭園の池などで,幅の狭い板を数枚ジグザグに並べて架けた橋。九曲桥。架在庭园的池子等处,用数块窄条板架成的之字形桥。
2.- 精白米粉を湯でこねて,砂糖·肉桂で味·香りをつけ蒸したものを,薄くのばして切った和菓子。京都聖護院の名物。八桥点心。一种日式点心,先在精白米粉中加入热水和好,再用白糖、肉桂调味、增添香气后蒸熟,最后再摊薄、切块制成。是京都圣护院的名产。
- 愛知県知立(ちりゆう)市内の地名。逢妻川の南部にあたる。カキツバタの名所として名高い。業平塚·無量寿寺がある。八桥。爱知县知立市内的地名,位于逢妻川的南部,作为燕子花胜地而驰名。有业平冢、无量寿寺。
|