释义 |
- 〔Doppler effect〕音波などの波源と観測者との一方または双方が媒質に対して運動しているとき,観測者が測定する波動の振動数が静止の場合と异なる現象。ドップラーが発見。波源と観測者が近づけば振動数は高く,遠ざかれば低くなる。光の場合,両者の相対速度だけで振動数の変化が決まる。多普勒效应。当音波等波源和观察者之间,一方或双方就介质有相对运动时,观察者所测定的波动频率不同于静止时测定的频率的现象。由多普勒首先发现。波源和观察者相互接近时频率升高,相互离开时则降低。在光谱中,两者的相对速度就可以决定频率的变化。
|