释义 |
- 〔「しろうと(素人)」の倒語を,人名めかした語〕素人。とうしろう。〔将「しろうと」(外行)一词倒读,使之像个人名〕外行。
1.- 鎌倉初期の陶工。加藤四郎左衛門景正のこと。道元に従い入宋。陶技を学んで帰朝後,瀬户に窯(かま)を開いたという。瀬户焼の祖とされる。生没年未詳。藤四郎。镰仓时代初期的陶匠,即加藤四郎左卫门景正,随道元入宋。据传学习陶艺回国后在濑户开窑。被尊为濑户烧之祖。生卒年不详。
2.- 藤四郎作の茶入れ。特に 2代作の真中古(まちゆうこ)をさす。また,初代の作は唐物·春慶などと呼ばれる。藤四郎茶罐。藤四郎制作的茶叶罐,尤指藤四郎2代作品的真中古,1代藤四郎作品被称为唐物、春庆等。
3.- 刀工,粟田口(あわたぐち)吉光の通称。藤四郎。刀匠粟田口吉光的通称。
|