请输入您要查询的日文单词:

 

单词 かい
释义

かい甲斐

  • その行為に値するだけの値打ちや効果。值。值得采取某种行动的价值与效果。

    苦労の—がない白辛苦。

かい甲斐

  • 旧国名の一。山梨県全域にあたる。甲州。甲斐。旧国名之一,相当于山梨县全境。

かい

1.
  • かたい貝殻(かいがら)をもった軟体動物の総称。二枚貝·巻貝(まきがい)·角貝(つのがい)などを含む。贝。具坚硬贝壳的软体动物的总称,含两扇贝、螺、角贝等。
2.
  • 貝殻。贝。贝壳。

    —細工贝工艺品。

かい

  • 山と山との間。山間の狭く細長い土地。山峡。山与山之间,山间狭长的土地。

かい買い

1.
  • 買うこと。また,買う人。买,买方,买主。购买,亦指购买的人。

    安物—买便宜货。

2.
  • 相場の値上がりを予想して買うこと。←→売り买入,买进。预计行情看涨而购买。

かい

  • 船具の名。船をこぎ進めるのに使う。木製で上半分は丸い棒,水中に入る部分は平らに削ってある。和船用のものは握る侧にT字形の短い柄がある。棹,桨。船具的名称,划船推进的用具。木制,上半部分为圆棒,入水中的部分削为扁平状。日式船桨手握侧有T字形的短柄。

かい

  • ある事柄を反復して行う時の一つのまとまり。回,次。某事情反复进行时的一个段落或归结。

    —を重ねる多次;再次。

(接尾)

  • 度数·順序を数える語。回。计算次数、顺序的量词。

    5—五回。

かい

1.
  • 一定の目的をもって多くの人が集まること。また,その集まり。集会。会合。会,集会,会议。许多人为了一定的目的聚集在一起,亦指这种聚集。
2.
  • 目的や趣味·学問などを同じくする人々が組織する団体·組織。会。由目的、趣味、学问等相同的人组成的团体、组织。

    野鳥の—野鸟会。

かい

1.
  • いましめ。訓戒。戒,训戒。劝戒。
2.
  • [梵语から]

    仏教の信者が守るべき行動の規範。戒律。禁戒。戒。意指佛教徒应遵守的行为规范。

かい

  • ふしぎなこと。あやしいこと。怪。不可思议的事,奇怪事。

    山荘の—山庄之怪。

かい

1.
  • 生物を分類する際の最高次の区分。動物界と植物界などに分ける。界。生物分类时的最高一级划分,分为动物界和植物界等。
2.
  • 地質時代を区分する時の「代」に相当する期間に堆積した地層。例えば古生代に堆積した地層は古生界という。界。指相当于区分地质年代的“代”期间内形成的地层,例如古生代形成的地层叫古生界。
3.
  • さかいめ。境界。界。交界线。
4.
  • 限られた範囲。また,社会。

かい

1.
  • 生物を分類する際の最高次の区分。動物界と植物界などに分ける。界。生物分类时的最高一级划分,分为动物界和植物界等。
2.
  • 地質時代を区分する時の「代」に相当する期間に堆積した地層。例えば古生代に堆積した地層は古生界という。界。指相当于区分地质年代的“代”期间内形成的地层,例如古生代形成的地层叫古生界。
3.
  • さかいめ。境界。界。交界线。
4.
  • 限られた範囲。また,社会。界。限定的范围,亦指社会。

    経済—经济界。

かい

1.
  • 多層の建築物のひとつの層。层。多层建筑的一层。

    最上—最上层;顶层。

2.
  • 地質時代を区分する時の「期」に相当する期間に堆積した地層。阶。区分地质年代的“期”时间内形成的地层。

(接尾)

  • 建築物の層を数える語。层。计算建筑物楼层数的量词。

    3—建て三层建筑。

かい

1.
  • 説明。解釈。解,解释。说明。
2.
  • []

    〔solution〕方程式を成り立たせる未知数の値(根)。不等式を成立させる未知数の値,またそのような値全体の集合。または,微分方程式などを満足する関数。解。使方程式得以成立的未知数的值(根),使不等式得以成立的未知数的值,亦指这种未知数全体值的集合,或者满足微分方程式等的函数。
3.
  • 与えられた問題の答え。解,解答。所给问题的答案。

かい下位

1.
  • 地位や順位などが低いこと。下位,下级,低档,下属。指地位和序位等低下。
2.
  • []

    ある概念が他の概念に包括される関係にあること。←→上位下位,从属。一概念包含于他概念之中。

かい下意

  • しもじもの者の意思。大衆の考え·意見。民意。←→上意下意。庶民的意愿,大众的想法、意见。

    —上達下意上达。

かい歌意

  • 歌の意味。歌意。歌的意思。

    —を説く说明歌的意思。

かい

—より始めよ

〔「戦国策」にある郭隗(かくかい)の故事。隗が燕の昭王に,賢臣を求めるならまず自分のようなつまらない者を登用せよ,そうすれば賢臣が次々に集まって来るだろうと言ったことから〕请自隗始。〔《战国策》中郭隗的故事。郭隗对燕昭王说,要想求得贤臣,须首先任用自己这样的庸碌之辈,这样贤臣才会接踵而至〕

遠大な事をするには,手近なことから始めよ。从小事做起。若要成大事,须从身边的小事做起。

転じて,事を始めるには,まず自分自身が着手せよ。从我做起。欲做某件事,须从自身做起。

随便看

 

日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/2/23 12:03:18