释义 |
- 宫中や将军家などに仕える女。女官(によかん)。かんにょ。官女。仕于宫中或将军家等的女子。
スル - 心が広く,思いやりのあること。また,広い心であやまちや無礼をゆるすこと。宽恕。心胸宽阔、有同情心,亦指心胸豁达而容忍过错或无礼。
- 中国の正史の一。前漢の暦史を記した紀伝体の書。120巻。後漢の班固の撰,妹の班昭の補修。82年頃成立。本紀13,表10,志18,列伝79巻より成る。断代史の新例をひらき,正史の典型となった。前漢書。西漢書。《汉书》。中国正史之一,记述西汉历史的纪传体史书,120卷。东汉班固编撰,其妹班昭修补。约82年完成。由本纪13卷、表10卷、志18卷、列传79卷构成。开创断代史新例,成为正史之典范。
(形动) - 動作·調子などが,ゆるやかなさま。徐缓。动作、调子等缓慢。
|