释义 |
- 官公庋の許可。官許。公许,政府批准。官公厅的许可。
- 天皇が平常住む所。皇宫。宫城。もとは京都御所,東京遷都後は旧江户城を居所として宫城と称したが,第二次大戦後はこの名称を用いる。皇居。天皇平常居住之所,皇宫,宫城。原为京都御所,迁都东京后,把旧江户城作为居所,称为宫城。第二次大战后使用现名。
- 律令制による官吏登用の方法。大学·国学の優秀な子弟を中央政府に推薦したこと。政府はこれを試験し,合格者を任用した。くご。贡举。根据律令制录用官吏的方法,将大学、国学中的优秀子弟推荐给中央政府,政府经考试录用合格者。
スル - 親王または三位以上の人が死ぬこと。薨逝(こうせい)。薨(去)。(在日本指)亲王或官至三位以上的人死去。
|