请输入您要查询的日文单词:

 

单词 こと【琴·筝】
释义

こと琴·筝

1.
  • 筝(そう)の通称。主に近世以後の用法。「琴」は代用漢字。筝(そう)。筝。筝的通称,主要为近世以后的用法。「琴」是代用汉字。
2.
  • 琴(きん)·筝の和訓。古代以来の用法。広く琴·筝と同類の弦楽器(長胴チター属)をさす語(須磨琴(すまごと)·大正琴(たいしようごと)など)としても用いる。琴、筝的日语训读,是自古以来的用法。也泛指与琴、筝同类的弦乐器(长齐特拉琴属,如须磨琴、大正琴等)。
3.
  • 原義では弦楽器全般の称。古代,きんのこと(琴)·そうのこと(筝)·びわのこと(琵琶)·やまとごと(和琴)·くだらごと(百済琴)·しらぎごと(新羅琴)などと呼び分けた。琴。原意为弦乐器的总称,古代则分别称为琴、筝、琵琶、和琴、百济琴、新罗琴等。
随便看

 

日汉互译翻译词典包含403511条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/2/23 9:30:27