释义 |
[仏]1.- 感覚をつかさどる五つの器官。眼根(げんこん)·耳根(にこ)·鼻根·舌根·身根。五根。司感觉的五个器官,眼根、耳根、鼻根、舌根、身根。
2.- 悟りを得る元となる五つの能力の総称。信根·精進(しようじん)根·念根·定根(じようこん)·慧根(えこん)。五勝根。五根。获得觉悟本源的五种能力的总称,信根、精进根、念根、定根、慧根。
〔root〕 1.- 単語を构成する要素のうち,意味の上でそれ以上分解できない基本的な部分。「ほのめかす」「ほのぼの」「ほのぐらい」の「ほの」や,「しずか」「しずめる」「しずしず」の「しず」の類。词根。构词要素中,在意义上不能再分解的基本部分。如「ほのめかす」「ほのぼの」「ほのぐらい」中的「ほの」、「しずか」「しずめる」「しずしず」中的「しず」之类的词。
|