请输入您要查询的日文单词:

 

单词 かた【方】
释义 [一]〘名〙[二]〘接尾〙方明く方が付く方塞がる方を付けるかた【方】アクセント かた{が} 〘名〙1方角。方向。むき。「西の―を望む」2物事の方向。決着。始末。3時間上の方向。ころ。とき。時節。「来し―を思う」4《方角を示すことによって間接的に》人をさす敬った言い方。「女の―」 「乗り越しの―」5方法。手段。「せん―もない」6対として考えられるものの一方。人数を二組に分ける場合にいうことが多い。「―の人、男女居わかれて」〈枕・一四三〉7方面。箇所。関係する点。「和歌の―にもいみじう染ませ給へり」〈栄花・月の宴〉8そのようなありさま。ようす。「おのづから軽かろき―にぞおぼえ侍るかし」〈源・帚木〉〘接尾〙1動詞の連用形に付いて、方法・手段、また、ようす・ありさまなどの意を表す。「ひもの結び―」 「車の混み―」2動詞の連用形や動作性の漢語名詞に付いて、…すること、の意を表す。「打ち―やめ」 「調査―を依頼される」3他人の氏名などに付いて、その人のもとに身を寄せていることを表す。「中村さん―」 「田中太郎様―」4数を表す語に付いて、人を数えるのに用いる。現在では、「お」を冠して、丁寧な言い方として用いられる。「おひと―」 「おふた―」5《「がた」とも》名詞に付く。二つあるものの一方の側、また、それに属する人を表す。「相手―」 「母―」その物事を担当する係であることを表す。「まかない―」 「会計―」6《「がた」とも》数量などを表す名詞に付いて、だいたいそのくらいの意を表す。「三割―安い」 「八割―片付いた」7方向の意を表す。「いづ―に求め行かむ」〈伊勢・二一〉類語 4)人・者・奴/6)ざっと・およそ・かれこれ・約・ほぼ・程度・くらい・ばかり・ほど・内外・見当・プラスマイナスかた陰陽道おんようどうで、方角のふさがりが除かれる。「―・きなばこそは参り来べかなれ」〈かげろふ・中〉かたが付処理すべき物事が落着する。決着がつく。「いさかいの―・く」補説 「片が付く」とも書く。類語 終わる・済む・片付く・上がる・引ける・跳ねる・終了する・完了する・完結する・結了する・終結する・終決する・終止する・終息する・閉幕する・幕になる・幕を閉じる・ちょんになる・けりが付くかたふた陰陽道おんようどうで、その方角がふさがる。「―・りたれど、おはしましてなむ大殿籠りにける」〈大和・八〉かたを付ける物事の決着をつける。始末をつける。「金で―・ける」補説 「片を付ける」とも書く。類語 片付ける・済ます・終える・上げる・仕上げる・こなす・やっつける・処理する・料理する・解決する・始末する・けりを付ける・畳む
随便看

 

日汉互译翻译词典包含1040369条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。

 

Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/5/1 1:11:32