释义 |
[一]〘副〙[二]〘形動〙がち‐がちアクセント 一が↓ちがち /二がちがち○ 一〘副〙1堅い物が連続してぶつかり合う音を表す語。「寒くて歯を―(と)いわせる」2ある物事にこだわって、ゆとりがないさま。「―勉強する」二〘形動〙1非常に堅くなっているさま。「―に固まる」 「―な芋」2欲の深いさま。「―の守銭奴」3極度の緊張や恐怖で、体や筋肉がこわばるさま。「本番を前に―になる」4考えや決まり事などに、柔軟性がないさま。融通がきかないさま。「―に制限を設ける」類語 一(1)がちゃがちゃ・がちん・がつん・ごつん/二(1)堅い・強こわい・硬質・堅硬・生硬・硬直・かちかち・かちんかちん・こちこち・ハード・かたさ・硬化・剛性・ごつい・厳つい |