释义 |
くち‐じょうず【口上手】〔―ジヤウズ〕アクセント くちじょ↓うず 〘名・形動〙言葉で相手を納得させたり喜ばせたりするのがうまいこと。また、そういう人や、そのさま。口巧者くちごうしゃ。「―な司会者」⇔口下手くちべた。類語 口達者・口巧者・口八丁・口八丁手八丁・話し上手・口が巧い・口賢い・口器用・口調法・口利口・流暢・快弁・達弁・雄弁・能弁・立て板に水・舌を振るう・言い募る・言いまくる・まくし立てる・言い尽くす・言い立てる・述べ立てる・口がほぐれる・舌が回る・口角泡を飛ばす・舌端火を吐く・激語・滔滔とうとう・喋喋・ぺらぺら・べらべら・弁が立つ |