释义 |
[一][二]せい‐ざん【青山】アクセント せ↓いざん 一1樹木が青々と茂っている山。2《蘇軾「授獄卒梁成以遺子由」の一節「青山に骨を埋むべし」から》人が死んで骨を埋める土地。墳墓の地。死に場所。「人間到いたる所―あり」二琵琶の名器の名。平安前期、藤原貞敏が唐から持ち帰ったものという。類語 一(1)山容・山相・翠黛すいたい・翠巒すいらん・夏山・冬山・雪山・銀嶺/(2)墓・墳墓・塚・土饅頭・墓穴・首塚・墓地・墓所・霊園・墓場・奥津城おくつき・陵りょう・陵みささぎ・古墳・前方後円墳・円墳・方墳・ピラミッド・カタコンブ |