释义 |
ぬま【沼】アクセント ぬま↓{が} /【複】~ぬま○{が}1湖より浅い水域。ふつう、水深は5五メートル以内で、フサモ・クロモなどの水中植物が繁茂する。2俗に、趣味などで、夢中になったり深くとらわれたりする対象。泥沼や底なし沼に入り込んで出られなくなる状態にたとえたもので、「沼にはまる」 「カメラ沼に落ちる」のように用いる。類語 (1)沢・池・湖・沼沢・湖沼・泥沼・潟・古池・溜め池・貯水池・人工池・遊水池・用水池・水瓶・ダム・湖水・淡水湖・鹹水湖・塩湖・河跡湖・三日月湖・火口原湖・火口湖・陥没湖・人造湖 |