释义 |
のき‐なみ【軒並(み)】アクセント のきなみ○ 1家が軒を連ねて並び建っていること。家並み。「宿場町の古い―」2並んでいる家の一軒一軒。家ごと。「刑事が―に聞いてまわる」3(副詞的に用いて)どこもかしこも。どれもこれも。「不況で企業は―経営不振だ」類語 (1)家並いえなみ・家並やなみ/(3)皆・丸ごと・そっくりそのまま・全部・徹頭徹尾・残らず・残り無く・余すところなく・ことごとく・通じて・総じて・つぶさに・こぞって・丸丸・身ぐるみ・全一ぜんいつ・全的・全面的・一通り・一渡り・ごそっと・ごっそり・すっかり・一つ一つ・凡およそ・有りと有る・有りとあらゆる・全容・全貌・おんぶにだっこ・オールラウンド・することなすこと・何から何まで・一部始終・全体・裏表・網羅・丸きり・丸っきり・あるがまま・一揃ひとそろい・一式・十把ひとからげ・ひとまとめ・ありったけ・総なめ・細大漏らさず・洗いざらい・何もかも・何でもかんでも・根こそぎ・漏れなく・隈なく・万事・一から十まで・一切いっさい・一切合切いっさいがっさい |