释义 |
ばら【薔=薇】アクセント ばら○ バラ科バラ属の低木の総称。特に、観賞用に改良された園芸品種。枝にとげがあり、蔓つる状となるものもある。葉は羽状複葉。萼がく・花びらとも5五枚が基本で、重弁もある。花は香りが強く、咲く形から抱え咲き・剣弁咲き・高芯咲き・平咲きなどとよぶ。色は紅・赤・黄色などさまざまある。主に北半球の温帯・冷帯に分布。バラ科の双子葉植物にはバラ属のほかサクラ属・シモツケ属・ナシ属など約1一0〇0〇属が含まれ、約3三0〇0〇0〇種が世界各地に分布。ローズ。いばら。しょうび。そうび。 季夏 「手の―に蜂来れば我王の如し/草田男」類語 茨・野茨・野薔薇・花茨・蔓薔薇 クイーンエリザベス種 丹頂種 高雄種URL日本ばら会http://www.barakai.com/日本ばら切花協会http://www.nichibara.com/ |