请输入您要查询的日文单词:
单词
24716
释义
[使い方][使い方][使い方]
し
[接助]
❶
類似
るいじ
の
事柄
ことがら
を
並
なら
べて
示
しめ
す。
「
体
からだ
は
大
おお
きい
し
力
ちから
も
強
つよ
い」
「
勉強
べんきょう
はできる
し
スポーツも
万能
ばんのう
だ」
❷
一
ひと
つ、ないし
二
ふた
つ
以上
いじょう
の
事柄
ことがら
を
述
の
べて、それが
理由
りゆう
であることを
表
あらわ
す。
「
暗
くら
くなってきた
し
、そろそろ
帰
かえ
ろうか」
「まだ
若
わか
いんだ
し
、いくらでもやり
直
なお
せるよ」
使い方
「…し…しで」 「…し…しするから」となることも
多
おお
い(「
駅
えき
からは
遠
とお
い
し
バスもない
し
で
大変
たいへん
だ」 「
金
かね
もない
し
暇
ひま
もない
し
するからどこにも
行
い
けない」)。また
近年
きんねん
、
理由
りゆう
や
言
い
い
訳
わけ
を
言
い
いさしにした
終助詞
しゅうじょし
的
てき
な
使
つか
い
方
かた
も
見
み
られる(「だって
眠
ねむ
かった
し
。」)。
❸
《
「…では[じゃ]あるまいし」の
形
かたち
で
》
軽
かる
いさげすみの
気持
きも
ちをこめて、…ではないのだからの
意
い
を
表
あらわ
す。
「
子供
こども
ではあるまい
し
、しっかりしてくれ」
「
他人
たにん
じゃあるまい
し
、みずくさいじゃないか」
文語
ぶんご
形容詞
けいようし
の
活用
かつよう
語尾
ごび
「し」の
用法
ようほう
が
転
てん
じたもの。
使い方
活用語
かつようご
の
終止形
しゅうしけい
に
付
つ
く。
[副助]
〔
古風
こふう
〕
上
うえ
の
語
ご
を
強
つよ
く
指示
しじ
して
意味
いみ
を
強
つよ
める。
「
片
かた
こいの
身
み
に
し
あらねど わが
得
え
しはただこころ
妻
づま
<出典>〈
佐藤
さとう
春夫
はるお
〉出典>」
間投
かんとう
助詞
じょし
ともする。
随便看
12603
12604
12605
12606
12607
12608
12609
12610
12611
12612
12613
12614
12615
12616
12617
12618
12619
12620
12621
32233
32234
32235
32236
32237
32238
日汉互译翻译词典包含403495条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/7/16 19:16:28