请输入您要查询的日文单词:
单词
46423
释义
[使い方][使い方]何するものぞ[使い方]何を措いても何をか言わんや[使い方]
なに
【
何
】
[代]
(
付属語
ふぞくご
の「だ」 「で」 「なら」 「なり」に
続
つづ
くときは「なん」となる。「と」 「に」 「か」は「なん」となることもある)
❶
事物
じぶつ
の
名前
なまえ
・
所属
しょぞく
・
内容
ないよう
などについて、
疑
うたが
いを
表
あらわ
す
語
ご
。
「これは
なん
ですか?」
「ご
用件
ようけん
は
なん
でしょう?」
「
何
なに
がほしい?」
「
何
なに
をしてるの?」
❷
相手
あいて
がそれと
分
わ
かる
事物
じぶつ
について、
名前
なまえ
の
代
か
わりに
使
つか
う
語
ご
。
例
れい
のもの。あれ。また、
物事
ものごと
を
直接的
ちょくせつてき
に
指
さ
すのを
避
さ
けて
遠回
とおまわ
しにいう
語
ご
。
「いつもの、
何
なに
はあるかな」
「うちの
何
なに
がうるさくてね」
「お
言葉
ことば
を
返
かえ
すようで
なん
ですが…」
「
自分
じぶん
で
言
い
うのも
なん
ですが…」
❸
《
「
何
なに
を…か?」 「
何
なに
を…のだ!」など、
疑問
ぎもん
・
反語
はんご
・
詰問
きつもん
などを
表
あらわ
す
自動詞
じどうし
文
ぶん
で
》
不審
ふしん
の
気持
きも
ちで、
事態
じたい
成立
せいりつ
の
基盤
きばん
を
問
と
う。また、その
不当性
ふとうせい
を
非難
ひなん
する。どんな
理由
りゆう
で。なぜに。なんで。
「
何
なに
を
泣
な
いているのか?」
「
何
なに
をためらうことがあろうか」
「
何
なに
をぐずぐずしてるんだ!」
使い方
他動詞
たどうし
の
場合
ばあい
は、~ヲに
対
たい
する
普通
ふつう
の
疑問
ぎもん
を
表
あらわ
す。
「
何
なに
を
読
よ
んでるの?」
❹
《
「
何
なに
を(っ)」の
形
かたち
で
》
相手
あいて
の
言動
げんどう
を
強
つよ
くさえぎって
非難
ひなん
する。
「
何
なに
を、こしゃくな!」
「
何
なに
を
言
い
う[する]んだ」などの
下略
かりゃく
から。
[副]
《
下
した
に
打
う
ち
消
け
しを
伴
ともな
って
》
少
すこ
しも。どれをとっても。
「
何
なに
不自由
ふじゆう
なく
暮
く
らす」
「
何
なに
一
ひと
つない」
[感]
❶
予想外
よそうがい
の
出来事
できごと
に
驚
おどろ
く
意
い
を
表
あらわ
す。なんだって。
「
なに
、
雨
あめ
が
降
ふ
ってきたって」
❷
相手
あいて
の
気遣
きづか
いや
予想
よそう
を
軽
かる
く
打
う
ち
消
け
す
意
い
を
表
あらわ
す。いや。
「
なに
、
大
たい
した
傷
きず
ではありません」
❸
相手
あいて
の
言動
げんどう
をとがめて、
反発
はんぱつ
する
意
い
を
表
あらわ
す。なんだと。
「
なに
、やろうっていうのか」
⦿
何
なに
するものぞ
みずからを
鼓舞
こぶ
して、
相手
あいて
などが
大
たい
したものではないことをいう。
「
古豪
こごう
、
何
なに
するものぞ
」
何
なに
をすることができようか(いやできない)の
意
い
。
⦿
何
なに
を
措
お
いても
何事
なにごと
にも
優先
ゆうせん
させて。まず
第一
だいいち
に。
何
なに
はさておき。
⦿
何
なに
をか
言
い
わんや
あきれて
何
なに
も
言
い
えない。
「あれで
大統領
だいとうりょう
とは、
何
なに
をか
言
い
わんや
だ」
何
なに
を
言
い
おうか(
言
い
うことは
何
なに
もない)の
意
い
。
随便看
インクンシ
インク[ink]
インケイ
インケン
インケン
インケン
インゲンマメ
インコ
インコウ
インコウ
インコウ
インコク
インコク
インコース
インコース[in+course]
インコーナー
インコーナー[in+corner]
インゴ
インゴウ
インゴウ
インゴール
インゴール[in-goal]
インサイダー
インサイダーとりひき
インサイダーとりひき【インサイダー取引】
日汉互译翻译词典包含403495条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/4/16 12:53:20