释义 |
[使い方][使い方] よろしく【▽宜しく】 [副]❶(不都合などが起こらないように)ほどよく見はからって。適宜勘案して。「例の件は遺漏なきようよろしく進めてくれ」❷《「よろしく願う」などの形で》希望の実現に対して、相手に望ましい配慮を期待していう語。「清き一票をよろしくお願い致します」「御指導のほどよろしくお頼み申します」❸《挨拶の表現で》今後の良好な交際や相手の適切な配慮などを願っていう語。「今年もどうぞよろしく」「御両親様によろしく」「皆さんによろしくとのことでした」「あとはよろしく」 「よろしくお願いします」 「よろしくお伝えください」などの下略から。 ❹〔俗〕《「よろしくやる」の形で》親密な関係を保って、楽しげに物事をする。「今頃は二人でよろしくやってるだろう」❺〔古風〕《名詞に付いて》本物と現実を比べて、その類似や共通点を多少の詠嘆をこめていう。いかにもそれのように。…さながらに。「名探偵よろしく謎を解く」「夫婦よろしく連れだって出かける」❻〔古風〕《「よろしく…すべし」の形で》ぜひとも…したほうがよい。「よろしく探求すべし」 漢文の「宜」の訓読から。 |