释义 |
1.- 昔,貴人のそば近く召し使われて種々の雑用を受け持った者。多くは少年で,男色の対象ともなった。侍童,家童。旧时侍候在贵人身边的做各种杂役的人。多为少年,也成为男色的对象。
2.- 武家の職名。江户幕府では若年寄の支配下で,将军の身辺の雑用を務めた。小姓,小性。武家的职务名,江户幕府在“若年寄”的管理下,在将军身边担负杂役。
スル - 名前をつけて呼ぶこと。また,その呼び名。称呼。称呼,称名。叫名字,亦指其所呼的名字。
スル 1.- 機械や身体などに不調が生じて,円滑に働かなくなること。故障,障碍,毛病。机械或身体等发生问题而不能发挥正常功能。
2.- 事態の進行をさまたげるもの。さしさわり。故障,障碍。阻碍事态进展的事物。
- コショウ科のつる性常緑低木。熱帯アジア原産。熱帯各地で栽培。夏,長い花穂をつける。花後,径約5mmの球形の液果を結ぶ。果実を香辛料とする。胡椒。胡椒科蔓性常绿灌木,原产热带亚洲,热带各地均有栽培。夏季着生长花穗。花后,结径约5mm的球形液果。果实供作香辛料。
スル - 貴人につき従うこと。また,その人。こじゅう。扈从,随从。跟从、跟随贵人,亦指其人。
|