释义 |
[仏] 〔梵 kumbhīra 鰐(わに)の意〕ガンジス河の鰐が神格化されて仏教の守護神となったもの。魚身で蛇(へび)の形をし,尾に宝玉を持っている。十二神将のうちの宫毗羅(くびら)にあたる。日本では大物主神(おおものぬしのかみ)の垂跡(すいじやく)として金毗羅大権現といい,海上の守護神として広く民間に信仰される。香川県の金刀比羅宫(ことひらぐう)がその中心的存在。金毗羅大将。金毗罗。恒河的鳄鱼被神格化而成为佛教的守护神,鱼身而且呈蛇形,尾部有宝石。相当于十二神将中的宫毗罗。在日本作为大物主神的垂迹(现身)称为金毗罗大权现。作为海上守护神广为民间信仰。香川县的金刀比罗宫为其核心。
|