请输入您要查询的日文单词:
单词
しこうろくみん【四公六民】
释义
しこう
‐
ろくみん
【四公六民】
江戸時代の年貢率の一。その年の収穫高の
4
四
割を年貢として領主に納め、
6
六
割を農民の所得とするもの。
補説
江戸時代中期以降は五公五民になったとされる。
随便看
ばん【万】[漢]
ばん【伴┊判┊板┊絆┊蕃】[漢]
ばん【伴】
ばん【幡】
ばん【挽】[漢]
ばん【晩】
ばん【晩】[書名]
ばん【晩】[漢]
ばん【番】
ばん【番】[漢]
ばん【盤】
ばん【盤】[漢]
ばん【磐】[漢]
ばん【蛮〔蠻〕】[漢]
ばん【蟠】[漢]
ばん【輓】[漢]
ばん【鷭】
ばんあい
ばんあい【晩靄】
ばんい
ばんい【蛮夷┊蕃夷】
ばんいし
ばんいし【番医師】
ばんいち
ばんいち【万一】
日汉互译翻译词典包含1040369条日汉翻译词条,涵盖了常用日语单词及词组短语的翻译及用法,是日语翻译入门的必备学习工具。
Copyright © 2000-2023 Newdu.com All Rights Reserved
更新时间:2025/9/30 2:37:29