释义 |
まで‐に【×迄に】〘連語〙《副助詞「まで」+格助詞「に」》1動作・作用の至り及ぶ限度・範囲を表す。…に至るまで。…まで。「月末―書きあげよう」「我が紐を妹いもが手もちて結八ゆふや川またかへり見む万代よろづよ―」〈万・一一一四〉2動作・作用の至り及ぶ程度を表す。…ほど。…くらいに。「完膚かんぷなき―たたきのめす」「あさぼらけ有明ありあけの月と見る―吉野の里に降れる白雪」〈古今・冬〉3動作・作用がそれ以上には及ばない意を表す。「御礼のしるし―持参いたしました」補説 「に」を間投助詞とする説もあるが、用法は「まで」に同じ。 |