释义 |
1.- ウルシ科の落葉高木。中国·インド原産。6月頃,黄緑色の小花からなる円錐花序をつける。秋,黄褐色の球形の実がなる。葉などに触れるとかぶれることがある。樹液から塗料,実から蝋(ろう)をつくる。漆树。漆树科落叶乔木,原产中国、印度。6月前后着生黄绿色小花,圆锥花序。秋结黄褐色球形果实。触碰漆树叶有时会引起漆中毒。树液可制涂料,果实可制蜡。
2.- ①の樹液をいう。採取したままのものを生漆(きうるし)といい,成分の80%はウルシオール。これを加工して頤料などを加えたものを製漆(せいうるし)といい,塗料として用いる。漆。指漆树液,采下未经加工的叫生漆,80%的成分为漆酚。将漆树液加工并添入颜料等后称熟漆,用作涂料。
|